今年がもうすぐ終わるので、2022年の振り返りをした
参考ページ
2021年 振り返り
◆オルカンで4%ルール実践スタート
3月からオルカンを毎月取り崩している。
Twitterで「4%ルール実践者を見たことがない」というツイートを見たことあるが、ここに実践者がいる。
2022年の売却履歴
株価の上下はあったが、特に気にせずに取り崩しができた。2023年も変わらず続けていく。
参考ページ
FIRE 4%ルール 実践
◆婚活パーティーで身の程を知った
FIREしてお金があるだけの男は、婚活市場でまったく価値がないということを知れた。貴重な経験を味わうことができた
参考ページ
FIRE民 婚活パーティー
◆筋トレをスタート
5月からスタートした。
今では週5で1日1部位(腕、脚、肩、胸、背中)を鍛えている。
筋トレを習慣化できたおかげで、人生の幸福度を高めることができている。後ほど書いている脱スマホと並んで、筋トレを習慣化できたのは今後の人生に良い影響を与えることにつながるかと思う。
参考ページ
筋トレ パーソナル スタート
◆相続対策を実施
不動産、登記、遺言書、終活など、実践を通しながらかなり知識を身につけることができた。
さらには、ADAをウォレットから現金化する手順、オルカンを証券口座から出金するための手順をそれぞれ家族に共有した。相続対策をしたおかげで人生の大きな宿題を片付けたような達成感が出るし、家族に迷惑をかける心配もなく、精神的に安定するようになった。
また、親族にもしものことがあったときに自分が知識を持っておくことで、葬儀や登記手続きで数十万円以上の節約ができたり、もっと言うと不動産売却で数百万以上の違いが出たりする。1回学んでおくだけで人生トータルの金銭的なリターンは大きい。
参考ページ
カテゴリー: 相続
◆ADA買い増し戦略の考察
数々の失敗により、「暗号資産はADA一点突破で突き進む!」というマインドになったことで、ADA買い増し戦略を考えるようになった。
どこかのタイミングで一気に買い増しを狙いたいので、ADAの価格推移には2023年も引き続き注視していく。
参考ページ
ADA 買い増し戦略 妄想
ADA 利確戦略 整理
ADA どこまで下がる? 買い増し心理
ADA 買い増し戦略 実践ハードル
◆ICLで視力回復
右目0.06→1.2
左目0.05→1.5
まで回復した。
非常に快適に生活ができるようになった。
参考ページ
ICL(眼内コンタクトレンズ) 備忘録
ICL 術後 感想
◆脱スマホで幸福度が上昇
2022年12月上旬くらいから脱スマホ(脱SNSも含む)をしており、まだ1ヵ月も経っていないがかなりのインパクトのある習慣だと実感している。
YouTubeでオススメ動画をダラダラ見ることがなくなった。Twitterは自分に必要なアカウントをリストに追加して、必要な情報だけを見るようにした。おかげで人と比較をしすぎることなく、心の平穏を保ちやすくなった。あと、集中力の高まりが激しい。考えごとや調べごと、ブログを書くときの集中力が段違いに上がった。
Twitterは常時ログアウトしており、あまりタイムラインを気にすることなく、自分が発信したいことを発信できている(Hootsuiteという無料サービスを使えばログアウト状態でツイートできる)。今までは「投資に関して役立つことを発信しなきゃ!!」「いいねがたくさんつくようなツイートをしなきゃ!!」と勝手に自分を制限していたが、最近は気にせずに自分の発信したいことを発信できるようになった。ぶっちゃけフォロワーは減ったし、ブログの読者は少ないが、幸福度が高まっているのでOK。
Twitterは人生のおまけであり、リアルの人生を充実させることを第一に考える。リアルを充実させた中で学んだことを発信するためのツールとしてTwitterを利用するのが良い。スマホ依存、SNS依存だったせいで、こんな当たり前のことに気づいてなかったのが恥ずかしいが、気づいた時点で改善していくしかない。
脱スマホの習慣は身についたが、スマホとSNS自体は便利ではあるので、引き続き使い方に注意していく必要がある。
筋トレと並んで、脱スマホは幸福度を上がる習慣の1つとして今後も継続したい。
参考ページ
脱スマホ 幸福度UP 対策一覧
◆整形の情報収集
二重埋没を考えており、整形に必要な情報収集をした。
具体的にどの医師に施術をしてもらうか決まっていないが、自分の目を二重にしたいと考えている。
参考ページ
カテゴリー: 整形
◆振り返りの振り返り
上記の内容を読んでいると、人生の密度が濃くなったと思う。
例えば、今年8月下旬~10月上旬にかけて相続対策をしていたが、体感的にはこれが1年前の出来事に感じている。
よく「小学生の1年間と社会人の1年間の長さは違う」と言われているが、自分は小学生の1年間と同じくらいの時間を過ごせていると思う。おそらく理由としては、ずっと同じことをしておらず、常に新しいことを調べ、学び、行動している。これが要因かと思う。2023年もこの感じでいきたい。
ただし、自分の場合は知的好奇心が爆発しすぎて過集中になりやすい傾向があるのが注意。例えば、証券口座の分別管理の記事を書いていた時は、熱中しすぎて夜遅くまで調べたりブログに内容をまとめたり、整形の情報収集を1日中してしまったりする。元々、こういう傾向はあったが、脱スマホをしてからは特に顕著になった。脱スマホで集中力を高い状態にできるのはもちろん良いことだが、集中しすぎて逆に体調を崩したりしないように注意する必要がある。
◆オマケ
振り返りをするコツとしては、
・日記を書く
・ブログを書く
・Twitterで発信する
のいずれかもしくはすべてやるのが良い。
自分の場合は、全部をやっており、振り返るときに非常に役立っている。
「あのときはこんなこと考えていたのか!」「この考えは反省しなければ!」などを後から見れるのは非常に良い。振り返りのおかげで、失敗と成功をどちらも活かしながら今後どのように行動していくかを考えることができる。
以上。